(↑上の画像の文字 ハラミ足ではなく包み足の間違いです)
前回の9月15日(火)の2回目のトレード。私、かなり勘違いしていました。自分に都合のいいように理由づけしていました。ブログに投稿後、負けトレードを印刷してみてよく理解できたんです。
1時間足でも4時間足でもロウソク足が包み足になっていたことが判明。そりゃあ、反転して上昇の勢いが強くなるよね。エントリー時に全く見えていない(>_<)
2020/0915 オージー/円 1時間足

オージー/円 4時間足

あと、4時間足で見たら売るなら77.50円(緑色点線)で止まったのを確認してからでしょ。私が入ったピンクラインより何度も止められてレジスタンスになっている。
9月15日の2回目エントリーも結果ダメダメでした。
トレードの振り返りをブログに書いただけでは気づけなかった事を、印刷して初めて理解できるし、チャート印刷は次のトレードを暴走トレードにしない役目もあると感じました。振り返りをして印刷してから次!と思っていると、時間がかかります。その間冷静になれます。平常心に戻れます。負けトレードを印刷してファイルするのは、面倒ですが勝ち組になりたかったら必須だと思いました。
私はまだまだ勝ち組ではありませんが、続けて信じて引き続きやっていきます。