Think Traderの使い方

Think Traderでポジションを分割決済しました

ThinkTrader 分割決済

 

FXは自分が狙ったポイントで無事にエントリーできても、その後も気が抜けません。静観してほったらかし~で終われるほど甘くはない。エントリー時にストップロス(損切)とテイクプロフィット(利確)も入れて、何があってもその通りに実行すると決めている方は、どのくらいいるのでしょう?その場合はチャートを開いた時に利益があったのに、最終的にストップロスにかかってしまった時の、精神的ダメージを受け入れる覚悟が必要だと思います。

エントリー後の立ち回りについては、私もまだまだ練習が必要です。自分の中でルールやパターンが決まっていません。立ち回りは、過去検証ソフトで値動きを早送りしながら練習するより、デモトレードや少額のリアルトレードでするほうが身につくと思っています。回数をこなして、「こうなったら、こうする」という自分のパターンを積み上げていくしかなさそうです。

 

Think Traderでポジションを分割決済する方法

分割決済したいポジションのトレード記録上を右クリック。すると青く班点します。

Partical Closeを選びます。

ThinkTrader 分割決済

 

Quantityのタブメニューで、どれだけの通貨を分割決済したいのか選びます。

↓の場合は50000通貨のうち20000通貨決済しました。

Think Trader 分割決済

 

シンクトレーダー分割決済

最後にCloseをクリック。これで完了です!(^^)!

 

◎Think Traderのスマホアプリの場合

下のメニューバーからPositionsアイコンをタップして、ポジション照会画面を開く

通貨ペアの黒枠の中をタップか長押しする。

Thinktrader 分割決済

次にPartical Closeを押す

シンクトレーダー 分割決済

Close amountで分割決済したいロット数を入力する。水色の●動かしてもできます。

Think Trader Partical Close

↓の場合、0.3ロットのうち0.1ロットを決済する

シンクトレーダー 分割決済

最後にCloseボタンをタップして完了です(^^♪

分割決済を使って、あるはずだった利益を取りこぼさないようにしたいですね。