2020/10 リアルトレード記録

利食いが下手だとFXではトータルプラスはむずかしい

ユーロ/米ドル 1時間足

 

10月はマイナスで終わりました。納得のエントリーポイントで入れて相場が順行した時に、どれだけ利益を伸ばせるか。でFXでプラス収支を出し続けられるか、ちょっとプラスになったけどまたすぐにマイナスに転じてしまうかが別れると心底感じました。

今回もまた利食い(利確)を伸ばせませんでした。損切は今となっては私には簡単です。ほとんどのトレードでエントリー直後に決済逆指値を注文しておきますし、損切注文をオーダーしていなかったとしても、事前にここまで逆行したら切ると決めているのでその通りに実行するだけ。利食いも目標は決めますが、ローソク足を見て反転してきそうだと感じたら、少しでも利益を確保しなければ、このまま逆行して損切で終わったら嫌だ、そのように思ってチキン利食いしてしまうのです。それで別の日の納得のいかないトレードの損失でマイナスを膨らまして負け越してしまう。最近はこれの繰り返しです。経験を積んで自分なりの利食いのルールを作るしかありませんね。

 

2020/1028 ユーロ/米ドル 売り 1時間足 

雷手法でエントリーしたので5分足の画像は省略します。久々の雷手法の基本トレードでのエントリーでした。振り返りをして愕然としましたね。利食いに失敗したと言っても5分足では少しは利益を取れたかなと見えましたが、1時間足で見るとほとんど利益が取れていない!!なんだこの結果は~( ゚Д゚)1時間足でトレードしてる人だったら考えられない利食い幅の狭さでしょう。しかも、分割決済してるのにその機能が全く活かせていないし。利食い問題は早急に解決しないといけません。

 

ユーロ/米ドル 1時間足

 

4時間足

方向性は下

ユーロ/米ドル 4時間足

 

日足

三角持ち合い下限を下抜け

 

ユーロ/米ドル 日足

 

上位足の方向性も揃っていてホントにナイスなエントリーポイントでした。せめて前日安値付近の赤いラインまでは狙うべきでした。事前に予測もしてたんですけど、値動きを見てたら利食い(利確)してしまいました。

 

トレード記録

トレード記録

 

口座残高

口座残高

 

損益計

 

11月は利食いを追求して検証する月にします。ひとつ頭の中ではこの方法使えるんじゃないかというのはあるので、実際に試してみます。