Raiさんのツイートは通知オンにしていて何か発信されたらすぐに受け取れるようにしています。FXを取り組んでいくにあたってRaiさんからの情報は超重要だと思っています。私のFXの師匠はRaiさんただ一人です。昔は色んな情報商材で学習し、他の方のサイトやYoutubeも結構な量を見てきました。その中で、この方についていけばFXでトータルプラスを継続していけると確信したのです。Raiさんの転換点手法のYoutube動画を見た時に私の相場観が激変したのです。それまで知っていた手法が線でつながったのです。
9月30日もRaiさんからのツイートが届きました。ユーロ/ドル日足で転換点手法のお手本のような形になるか、という内容でした。私も事前の環境認識でチェック済みでした。それなのに、別のポンド/ドルでリアルトレードしてしまいました。チャートをちょこちょこ切り替えてしまうんです。夕方ポンド系が動き出したのを見てそちらに目移りしました。後で振り返ったら悪いトレードでした。
良かった点もあります。Raiさんが以前に仰っていた、「どうしたら負けないか」「勝つより負けないトレード」この言葉を思い出し危なそうだったので微益で逃げました。その後やっぱり反転していきました。この判断は良かった、救われました。
2020/0930 ポンド/米ドル 5分足 売り

チャートを縮小するとよく分かるのですが、私がエントリーした直前に売りが出きっている。長い下ヒゲもつけてるし、これから反転上昇していくサインと見てとれる。→この考えがリアルでは出来ていません。下ヒゲも意識できていなかった。1時間足の黄緑ラインを下抜けたから下目線だ!そればかり考えてました。

ポンド/米ドル 1時間足
1時間足だと下目線。悪いエントリーポイントではない。

ポンド/米ドル 4時間足
4時間足だと転換点ラインを上抜けているので、上目線で買い場を探したほうが期待値が高い。

ポンド/米ドル 日足
下目線

今回は上位足の方向性が揃っていなくて難しい判断が必要でした。
トレード記録
0.6pipsの利確で逃げました(*_*;

口座残高


9月はトータルプラスで終われました。褒められた金額ではありませんが、負けトレードからも勉強になっているし成長できてると感じています。
ユーロ/ドルの1点に集中すれば良かったです。エントリーチャンスがたくさん出てました。
2020/0930 ユーロ/米ドル 日足
Raiさんがツイートされていた転換点手法の形

ユーロ/米ドル 1時間足
1時間足でも転換点手法が出てた

ユーロ/米ドル 5分足
わー‼良いポイントたくさんある~
実際この中の一つのポイントで入ろうと準備してて後はマウスをクリックするだけだったのに、なぜか押せなかった。ポンドドルで取引した後だったので迷いが出たのかも。
くやしい~~(>_<)

これからは、この通貨ペアを狙うと決めたら他のチャートは見ない、チャート画面を切り替えない。(関連通貨はよしとする)これをトレードルールに加えます。