自閉症児の子育て

トレードの話はちょっと休憩して、最近の次女に驚かされたこと3選

 

今日は気分を変えて子育ての話をします。うちの次女ナオちゃん(4歳)ですが、言葉は3語文も少し出るようになりました。動物や食べ物など名詞も私が指さしてこれ何?と聞くと答えられるようになりました。言葉については8月の中旬頃からガラッと変わってきました。ビデオ(となりのトトロ)やYoutube動画の真似が多いですが、私にはとても嬉しい成長です。

そんなナオちゃんですが日常生活での困った行動はなかなか減りません。本人は悪気はないんですよね、遊びのつもりでやっているんですが、私や姉のレミからすると、「また余計なことやしてほしくないことをする!!もう、いい加減にして!(^_-)-☆」という毎日。

ここで、2020年後期、次女にビックリさせられたこと3選を発表したいと思います。

ツイッターで流そうかと思ったのですが、タイムラインで不特定の方が目にされますし内容が内容なのでやめました。

 

③大を漏らして、枕カバー、掛け布団・敷布団シーツ、壁、畳に大がつきまくっていた

最近また家の中で裸ん坊なんです。2階に一人で上がって遊んでいて、私は夕飯作りの最中で長女のレミちゃんに何度か様子を見にいってもらっていたのですが、ほんの数分の見ていない隙にやられました。自分で汚物を触ってみたんでしょう。気持ち悪くて色んなところでふき取ったんですね。2階からナオちゃんが降りて来たときはもう衝撃の光景でした。体のあちこちに緑がかった茶色い物体がついている!!あー!!やってくれたなとすぐに状況が分かりました。私達も慣れたもので、(1年ぶりくらいでしたが、これが初めての大漏らし事件ではなかった)レミと連携プレーで後始末。レミちゃんがナオをお風呂に入れて私が後片付けをしました。洗濯は思いっきり大変でしたが、そこまでショックでもなかったです。

 

②工作するのにハサミを渡したら自分の髪の毛を切って少しハゲができてしまった

ナオちゃんは器用なんです。工作やお絵描き、粘土、ブロックも好き、ボタンも上手に留められるし、ファスナーも自分でできるし、お着替えもやる気になれば早いです。3歳からハサミも使っていて手を切ったこともなかったので、ある日「ハサミ!」と要求されて何も考えずに渡したら・・・床に大量の髪の毛が散乱していました。ギャア!と思ってナオを見たら、頭が薄くなってる!!少し頭皮が見えている!!

色んな所に髪の毛が散らばっていたので掃除は大変でした。以前に発達関係の専門家の方にナオはハサミも使えるんです、という話をしたら「自分の髪の毛を切る子もいますよ」と聞いてはいました。あー、あの時言われてたやつだ、うちの子もついにやっちゃいましたよ。って先生に報告したい気持ちです。人形のぽぽちゃんの髪の毛も切ってたから、自分のもどんな感じになるかやってみたかったんですね。きっと。

この事件以来、ハサミを持たせたらいつも以上に慎重に、ナオの様子を観察することにしました。

 

①全裸でリビングのダイニングテーブルの上に立って、男の子のように小を床に飛ばした

この行動にはビックリを通り越して呆気にとられてしまいました。前の2つは想像できたけど、これは全くの予想外の行動でした。なんでテーブルの上から小をしようと思ったのか?漏らすこともありますが、普段はトイレやオマルに自分で行ってすることもできます。園で男の子がトイレで小をする姿を見て覚えたのか?男の子でもダイニングテーブルの上からする子はなかなかいないでしょう。こんな感じで将来はどうなるんだろう。心配だなぁ(*_*;

 

以上が次女にビックリさせられたこと3選でした。汚いお話ですみません。親のしつけがなってないとお叱りを受けそうですが、普通に、いえ、なかなか苦労してこれでも育てているのです。ナオちゃんがかなり強烈な手強い相手でして、毎日苦戦しております。それでも、可愛い姿もいっぱい見せてくれてます。私達夫婦にとっては愛らしい大切な娘です。

これからも、身内や行政サービスに頼りながらサポートを受けて育てていきたいと思っています。一人で抱えるのは絶対無理です。色んな所に相談して頼ってなるべく明るく生きていきます。