家族とFX

私の人生もようやくアップトレンド入りか

家族

 

みつしろさんが、Youtube動画で「FXだけでなく、あなたの人生も日常もアップトレンドになりますように」と言って下さっている。最近、自分の人生や周りが良い方向に変わってきたなーと思う。何と言っても、我が家の次女が、この4月から療育園(児童発達支援センターの幼稚園部)に通い出したのが大きい。新型コロナウイルスの影響で途中休園になったけど、入園するまではここには書ききれないくらい、しんどいことが多かった。

言葉の発達が遅れているので、自分の言いたいことが言えない。その分、物を投げたり叩いてきたり、泣き叫んだり暴れたりの癇癪が激しい。私と二人きりの外出中に癇癪がおきると、対処するのにとても苦労する。御飯中はじっとしていない。スプーンやフォークを持って部屋の中を走りだす。何度注意しても聞いていません。特性のため、こちらの話を理解するのが難しかったりする。ちがうー!!イヤー!!の否定語は出るけど、これがいい、それが欲しい、ちょうだい、うん、そうする、等の要求や肯定語が次女の口からは出てこない。こちらが促してオウム返しに言うことはできますが、自分から言ってほしいな。

粘土遊びが好きなんだけど、粘土の細かいのを食べたりする。今日は発泡スチロールを細かくちぎって口に入れてたな( ゚Д゚)もう4歳なんですけど。。。このような行動をする次女と、週5日、1日6時間程離れて過ごすことができるなんて、夢のような日常が私にもやってきた(^O^)

可愛くて愛しいと思ってるんですけど、それは離れてる時間もあるからそう思える。以前は、精神的に追い詰められた時期もありました。児童相談所に電話しようかな、施設に預かってもらおうかな、って考えたりもしました。なんて育てにくいんだ。長女を育ててきた時と同じようにはこの子に通用しない。イレギュラーばかりの日々。そんな日々を少しでも抜け出して、自分の時間も増えてその分をFXの練習や実践にまわせる。私が待ち望んでいた日常が始まった。

次女が生まれてから家族3人でいるより、行動がおかしくて笑えることもすごく増えたし、次女の愛らしさに癒されることも多い。家族皆が好きな事をして生きられるように、お金がなくて諦めなくていいように、次女の自立を助けるために、FXでトータルプラスを継続して出していきたいです。家族を助けられたら、周りの方たちにも良い影響を与えられるようなFXおばさんになりたいです。反復練習とトレードの振り返りは必ず続けます。