Think Traderで過去検証

EUR/USDの過去検証。Think Trader 2020.05②

Traders Gym

 

無料チャートソフトThink Traderを使った過去検証の結果です。過去検証するのにThink TraderのTraders Gymを使う利点は、直近のロウソク足を表示してシミュレーションできるところでしょう。しかも、無料でそれができる!!

私は現在1時間足でトレード練習することが多いので、調べてみると1時間足ではその日の2時間前(2本前)まで表示できました。実際にチャートを動かしてみると3時間前(3本前)まで表示されてました。

ThinkTraderダウンロード

Simulation over. End of date reached と出ました。お昼12時過ぎの時点で10時まで表示されてます。

 

それでは、ユーロ/米ドルの過去検証結果です。

ユーロドル1時間足 買い 2020/0515

シンクトレーダー過去検証

ユーロドル4時間足

ユーロドル4時間足

ユーロドル日足

ユーロドル日足

 

エントリー根拠

日足の赤い太線1.07735で過去にもサポートされ、下ヒゲも何本か確認できる。レンジ下限。もう一度レンジ上限まで上昇していくか。1時間足で大きく波形を見るとWボトム+raiさんの転換点手法。1時間足のグレー縦線のロウソク足確定後エントリーしてもいいが、損切幅60pipsになる。なるべく浅くしたいので押しを待つ。raiさんの転換点手法フィボナッチ編に倣ってみる。フィボナッチ61.8%戻しで止まっている。一本前のロウソク足で下ヒゲ確認後エントリー。利確目標は5/12日、13日高値の1.08800付近。それ以上に伸ばせるなら、1.09000のキリ番や日足レンジ上限1.09900付近まで伸ばす。

Think TraderのTraders Gymは分割決済できないんですよね(>_<)デモトレードではできるんですが。1時間足のSMA20下抜け確認後、決済しました。

4時間足や日足のピンクで囲ったところを、15分足や5分足で見てみるとどうなっているか?もっと損切幅の浅いエントリーポイントがありそう。今は、ほぼ1時間足、時々4時間足で検証すると決めているのでここには書きませんが、何か気づきがあるかも知れません。

トレード履歴

トレード履歴

口座残高

口座残高