Think Traderを使って過去検証した結果を載せていきます。
これまでに米ドル/円とユーロ/米ドルの数年分の過去検証をしてきました。まだまだ少ないな。このブログにはデモトレードやリアルトレードにも今後活かしていきたいので、直近の2020年5月からの記録を載せていきます。
ユーロドル1時間足 売り 2020/0504

ユーロドル4時間足

ユーロドル日足

エントリー根拠
日足で重要なサポレジライン+レンジ上限。前日に上ヒゲつけてこのライン(赤い太線)を上に抜けられなかった。4時間足で見ても、一度赤いラインに当たりに来て跳ね返され、もう一度トライするが押し戻された。1時間足で三尊(ヘッドアンドショルダー)の形が見える+raiさんの転換点手法。損切65pipsでオーダー。
利益確定できました(^^♪ 利確目標はキリ番1.08000や日足レンジ下限になるかな。
チャートソフトを使った過去検証だとロウソク足の動きが速いので、利確もストレスなく迷いなくできますが、実際にデモトレードやリアルトレードだとこうはいきません。
ポジションの保有時間が長いので(今回だと3日半)、早く利確してしまいたい心理が働きます。リアルだと精神的に耐えられるかな。実際には段階的に分割決済を入れることになりそうです。
トレード履歴

口座残高

リアルトレードで自分が始めるであろう金額でスタートしました。ドル決済です。円決済ができないので仕方なく。慣れれば困ることはありません。
もう1トレード
ユーロドル1時間足 買い 2020/0508

ユーロドル4時間足

ユーロドル日足

エントリー根拠
日足レンジ下限。前回5月4日からのドテン売買。1時間足でraiさんの転換点手法。日足の大きな流れで言うと高値切り下がっている下方向なので、買いで入る根拠は薄い。利確に注意しないと。日足SMA20で反発して赤い太線1.07730を下抜けるかもしれない。損切幅68pipsでオーダー。広いなー。もっと浅くするには赤い太線に近い所で入りたい。このラインで15分か5分足の動きがどうなっているのか見るのもあり。半信半疑でエントリー。
伸びて行かないな。動き悪い。日足SMA20が効いてるな。薄利か建値で逃げる。利確したけど良いトレードとは言えない。週末エントリーなのでリアルトレードだと入らない可能性大。保有時間が4日以上もかかる。
トレード履歴

口座残高

お疲れ様でした~。