5月からの4連敗です。勝率はあまり気にしないようにしていますが、さすがにね、凹みます(*_*)
負のスパイラルにハマったみたい。3連敗して焦ってるのかな。完全に自分の予想した方向と逆に行ってる。ZAI!FXのFXコラム読んでトレードプラン立てたんだけど。おかしいな、合わないな。まあ、そういうことも今後もあるでしょう。今回は豪ドルが強かった!!この一点に集約される。諦めずにやり続けていたら、バチっと方向がハマる時もある。その時にどれだけ利益を伸ばせるか。だと思う。
ユーロ/オージー 4時間足 買い 2020/0601

ユーロ/オージー 日足

エントリー根拠
日足でも4時間足でも重要なレジサポライン1.65445(ピンクの水平線)を、4時間足で5月26日(火)に下抜けしたが、そのまま下がらず上抜けて戻ってきた。下抜けダマシ。その後、転換点手法のシグナルが発生。次の足でエントリーしたかったが、この時点でチャートを見ていなかったので入れず、6月1日(月)のオープン直後に、SMA20で何度も下支えされてるのを確認後エントリー。損切ラインは4時間足なので、谷の下だと広すぎて置けない。4時間足SMA20の下、125pipsで設定。こんなに広く取った覚えないんだけど、後で計算したらこうなっていた。買いで入るので、自分が思っていた価格より上で約定されるのよね。その後、思惑とは逆方向に行って損切にかかりました。今思えば、波形が小さいね。
狙うポイントとしては良いと思う。日足は下落トレンドだけど、重要レジサポライン(ピンクライン)と日足の200日移動平均線(青色ライン)で下支えされ、日足レベルでも転換を考えられる局面。しかし、あっさり200日移動平均線も下抜けて行きました。豪ドル強し。
不幸中の幸いか、ロットの入れ間違いで10000通貨のはずが、1000通貨でエントリーしてました。損失はすごく少なかったけど、逆に利が乗ってたら、あーもったいない!ってなってたね。気をつけないと。
トレード履歴

口座残高

DMM FXのデモトレードでも同じところをエントリーしました。本番に向けて操作面の練習です。↓

500万円スタートです。実際はそんなに余剰資金がないのでリアリティーないけど、500万って決まってるみたいです。↓

さあ、切り替えて。次のトレードプラン立てよう。