2020/10 リアルトレード記録

完敗です。方向性は合っているのにタイミングが悪いと損切になる

カナダ円 5分足

 

せっかく最近はエントリーの精度が上がってきたと思っていたのに、そうでもなかったです。今回はダメダメトレードでした(>_<)事前のシナリオ通りで狙いはよかったし、方向性も合ってたのに入るタイミングを間違えて損切になりました。時間帯を意識できていなかった。どれだけ言い訳しても負けは負けです。しっかり振り返りをしたいと思います。

 

2020/10/27 カナダ/円 売り 5分足

キリ番79.50円を挟んでの攻防でした。15時過ぎに小さくダブルトップをつけて落ちてきたのでチャンス来た!と思って入ったのが遅れてしまいました(売り1)。まだ売り2はタイミング良かったけどその後どんどん高値を更新していったので、完全に下方向はダマシで上方向だと思わせる動きにやられました。決済逆指値を置いてましたが早々と成り行きで損切りしてしまいました。この時のカナダ/円はスプレッドが1.6pipsはあったので、成り行きで決済していなくても、結局は損切にかかってその後順行という、ガックリくるパターンになっていたでしょう。スプレッドが広い通貨ペアは注意しないといけません。普段より損切幅を広めに取ったほうが良さそうです。

カナダ/円 5分足

損切の後、そのままカナダ/円でチャートを見ておけば良かったのに、別の通貨ペアが狙っていた形になったのでそちらへ目移りしてしまいました。損切後にまたチャンスが来ていたのに・・・(+_+)

カナダ円 5分足

 

1時間足

1時間足で戻り売りを狙っていたのです。日足、4時間も下方向でした。狙いどころはすごく良かったのに損切になるからホント悲しいです。何が悪かったか?これは時間帯ですね。15時台はまだ欧州時間が始まる前で、16時や17時から流れが変わることもよくあります。分かってたはずなのに、次女のお迎えでもう家を出ないといけなかったのと、なんかカナダ絡みだから大丈夫でしょ、って変な思い込みがあったみたい。関係ないのに。他のクロス円が動き出したらその方向に引っ張られることもあるのに。完全に間違ってました。

 

カナダ円 1時間足

 

4時間足

日足の三角持ち合い下限ラインを下抜けて戻ってきた。戻り売りを狙うなら絶好な局面だった。

カナダ円 4時間足

 

日足

前日に三角持ち合い下限を下抜けていた。SMA200(紫ライン)まで下値余地があるとシナリオ立てていました。

カナダ円 日足

 

トレード記録

トレード記録

 

カナダ/円の後にユーロ/米ドルとユーロ/オージーでもトレードしました。どちらも負けです。他の通貨ペアに移らずにカナダ/円をしばらく監視していれば勝ちで終われたかもしれないのに。これからもこういう事しそうなので、今回の悔しさをよく覚えておいて教訓にしたいと思います。

 

画像だらけになってしまうので、ユーロ/米ドルとユーロ/オージーは5分足と1時間足を載せておきます。

 

2020/1027 ユーロ/米ドル 売り 5分足

ユーロ/米ドル 5分足

 

1時間足

ユーロ/米ドル 1時間足

 

2020/1027 ユーロ/オージー 売り 5分足

ユーロ/オージー 5分足

 

1時間足

ユーロ/オージー 1時間足

どちらも狙っていたラインを下抜けるまでは待てるんです。その後のエントリーのタイミングがずれているから方向性は合っていても負けトレードになってしまう。カナダ/円で上手くいかなくて焦っていたのも悪かったです。深呼吸したり、コーヒータイムとったり、チャートを一度閉じてみたり、負けトレードの後に他のトレードをするなら一度冷静になってからトレードに臨むのがとてもとても大事だと勉強になりました。

 

トレード記録

トレード記録

 

口座残高

損益計

 

口座残高

イイ感じでマイナスを取り戻せてたのに今回でまたマイナスが広がってしまった(T_T)/~~

プラスにもっていけるのか心配になってきました。でも、ここで諦める訳にはいかないので引き続きチャンスがきたらエントリーしていきます。