2022/09 リアルトレード記録

米雇用統計を挟んだトレード(ユーロ/円)

ユーロ/円 15分足

 

前回6月に通貨FXをして2か月サボってしまいました。たま~にチャートは見ていましたがチャンスを拾えず、やっぱりどんなに忙しくてもやる気がでなくても月~金は毎日チャートをチェックしないと。拾えたはずのチャンスも逃してしまいますね。

9月に入ってやっとトレードができました。夜に米の雇用統計があるのは知っていましたが、その夕方にユーロ/円でN字のポイントを見つけたのでエントリーしました。米ドル/円はチャートの形がいまいちだったのでやめておきました。

2022年9月2日(金)ユーロ/円 5分足・15分足買い

日足から見ていきます。N字になってますね。

ユーロ/円 日足

4時間足 N字になってますね。一つ目のオレンジ〇でエントリーできたら最高だったのに。価格が消えてますね、赤の横線が140円ラインです。

ユーロ/円 4時間足

5分足 まず140円を超えた所で5分足のSMA20の反発から入ったのですが、これは焦り過ぎました。5分足で入らないと決めたはずなのに、ダメですね。分割決済する所もイマイチ下手だな。緑の点線140円50銭で分割したら良かったです。

ユーロ/円 5分足

15分足 このエントリーはキレイ。利確もベストなタイミングで出来ました\(^_^)/

ユーロ/円 15分足

米ドル/円は一旦下に振っての上でまた下と、エントリーしてたら恐らく負けてました。

米ドル/円 雇用統計

どうして米ドルではなくユーロを選んだかと言うと、米ドル/円4時間足のチャートの形が良くなかったのと、直近ユーロが他の通貨より強かったからです。

ユーロ円 損益

再始動して2勝目。これからは毎日チャートを見ると心に決めました。エントリーするかどうかは別ですけど。またやる気が沸いてきました(*’▽’)