2020/09 リアルトレード記録

一つクリア出来たらまた新たな課題が。CAD/JPYリアルトレード

カナダ/円 1時間足

 

9月に入って初のリアルトレードでした。黒星を更新しました。6連敗です。しかし、今回の負けトレードの中では、以前出来ていなかった課題は克服しました。その上でまた新たな課題が見つかりました。一つ一つ対処していくしかありません。今回はraiさんの雷手法ではなく自分の裁量が濃いエントリーです。1時間足でチャートを見て5分足でエントリータイミングを計りました。少し雷手法に触れる部分もあるので、5分足のチャートは省略させていただきます。

 

2020/0904 カナダ/円 1時間足 売り

カナダ/円 1時間足

 

2020/0904 カナダ/円 4時間足

カナダ/円 4時間足

 

2020/0904 カナダ/円 日足

カナダ/円 日足

 

8月からraiさんの5分足トレードマニュアルの雷手法でエントリーしているのですが、5分足を見ているとどうしても、1時間足では今ロウソク足はどの位置なのか、この視点が欠けて変な所でエントリーしていました。次こそはしっかり1時間足を見て入るぞ!と決心して今回のトレードに臨みました。1時間足の視点では出来たのですが、次に4時間足ではどの辺り?これが抜けていました。加えて4時間と日足の方向性とは逆にエントリーしていました。後で見返したら、4時間足では下値に上方向のトレンドラインが引けるのも見落としていました。一つ出来たらまた次の課題に直面です。

エントリーするまでに、かなりの時間をかけて1時間、4時間足、日足の方向性を確認しノートにもつけてからその日のエントリーに臨んでいます。それでも、いざ実際に入る直前には抜け落ちているんです。どうしたらいいのでしょう?またパソコンの淵に付箋で貼り付けますか。4時間足ではどの辺り?上位足の方向性はどっち?トレンドライン引ける?この3つを張り付けます。

 

トレード記録

トレード記録

 

口座残高

口座残高

 

4万円スタートがどんどん減っていってる(T_T)/~~~プラスに転じるのかな。否、転じてみせます。継続あるのみです。これから、raiさんのFacebookコミュニティ「FX雷手法研究グループ」に投稿します。負けトレードばかりで恥ずかしいな。でも、仲間のどなたかの参考になるかもしれないし、雷手法研究グループを盛り上げるためにも投稿し続けます。

あと、今回のトレードでスプレッドの重要性にも気づけました。今までスプレッドって気にしていなかったのですが、リアルで始めてみて、なるほど~こういう事か!!って分かったので詳細がまとまったら次回以降で書きますね。