2020/09 リアルトレード記録

私って逆張りを好むクセがあるのかも。AUD/JPY 5分足リアルトレード

 

負けは続くよどこまでも。ハァ~↓自分が嫌になってきました。こんなんで勝てるようになるのか毎月トータルプラスにもっていけるのか、気持ちが沈んできました。

今回はraiさんのFBコミュ「FX雷手法研究グループ」への投稿はしないでおこうかな。グループに参加して以来負けトレードばかり報告している。他の皆さんは勝ちトレードもあるのに負けばかりなの私だけです。恥ずかしいし、この人全くできない人だなって思われてそう。(完全に被害妄想!)メンバーの方は投稿したら励ましコメントも、チャート分析もしてくださいます。ありがたい。raiさんも返信してくださいます。前回は私の負けトレードにご指導いただきました。こんな見方ができるのか!ってものすごく参考になりました。それなら恥かいてもいいから投稿すれば?って気持ちもあるのですが、ブログに書いて負けトレードを印刷するのが今回は精一杯です、正直なところ。

 

2020/0915 オージー/円 5分足 売り(雷手法に関わる部分もあるので省略します)

オージー/円 1時間足

オレンジで売りエントリー

オージー/円 1時間足

 

オージー関連が急に上方向に動き出しました。10時半にオーストラリア11時に中国の指標があったんです。今日はどんな経済指標があるか事前にチェックしていましたが、そんなに重要じゃないでしょ、って軽く思っていました。急に上に動き出し、それまでの下げを解消する勢いだった時点で目線を上方向に切り替えなきゃいけないのに、1時間足のSMA20とキリ番77.00円辺りで止まるでしょ、と思い込み、逆張りで入ってしましました。完全に自分勝手な思い込みでした(‘_’)

 

Yahoo!ファイナンスの経済指標情報では2つだった。

Yahoo 経済指標

 

今日はザイFX!の経済指標情報チェックするの忘れていました。

10時半オーストラリアの指標は重要でしたね。

ザイ!FX 経済指標情報

これで動いたんですね

Yahoo!ファイナンス(Yahoo!ファイナンスより引用)

 

後で見返したら、1時間足の前日安値付近で引けるライン(77.00円より少し下)を下抜けたけど、ラインの中に潜ってきてるんですよね。この視点が抜け落ちていました。

 

オージー/円 4時間足

4時間足で見たら中途半端な所で入ってる(ーー;)

オージー/円 4時間足

 

オージー/円 日足

転換点手法で見たら日足はまだアップトレンドだし。

オージー/円 日足

 

トレード記録

トレード記録

 

口座残高は次回に載せます。と言うのも、同じ日にもう1トレードしました。時間がなくなってきたので別の日に書きますね。

変なところで逆張りで入るクセ直さないと。